銘苅家(めかるけ)のヒンプン。
沖縄風水からなるヒンプン。(正面に見える壁)
開放的な空間でつくられている沖縄の住宅は、外からいきなり家の中が丸見えにならないようになっていると同時に魔除けだそうです。
門から家へ歩いて入る時にゆっくり時間がたつようです。
![]()
![]()
屋根のつながりが綺麗な一直線です。
柱は、チャーギという木で白アリに強いそうです。
![]()
屋根繋ぎの裏側はこのようになっています。
![]()
![]()
伝統なのか、大きな梁材が貴重だったのかわかりませんが、続き間には柱が建てています。
![]()
床板です。
![]()
![]()
中心にシーサー。
![]()
防虫の草だそうです。
![]()
もう桜が咲いています。
![]()
きれいな佇まいですね。
![]()
つづく
| 新しい記事 | 一覧 | 以前の記事 |